スマートフォン表示にするパソコン表示にする

スマホ普及について - 深田法律事務所の公式ブログ。

大分の弁護士法律事務所 深田法律事務所

サイトマップ
文字サイズ
電話番号 097-533-5517メールでのご相談
交通アクセス
オフィシャルブログ

スマホ普及について

当ホームページをご覧の皆様、こんにちは。
2週間ぶりのご無沙汰です。HPの主→と自分で言い張る 経理担当竹林です。

大分は相も変わらず、梅雨空つづきです。
つい先日の「過去に経験をしたことのないほどの豪雨」で大分県内、至る所で水害や事故が多発しています。

とにかく一日も早い被災の復旧と梅雨明けを切に願っております。


話は変わりますが、
5月中旬に、とある統計データが発表されました。
「スマートフォンの普及率について」です。

日本での通称スマホ普及率は全体の20%。そして世帯普及率としては昨年の3倍になっているそうです。
しかし、このデータをみて「5人に1人くらいしかつかってないの?結構ユーザーを見るけど」
と思いませんか?
私はそう思いました。

「スマホをもっている人はヘビーユーザーが多い傾向にある」といえるのではという見解が、メディアでも多く見受けられます。
実際にスマホを使われている方の平均アプリ40本という数字は、調査対象の40カ国の中で第一位なのだそうです。

ここで気になるのが、「未成年(特に小中学生)へのスマホ普及が著しい」という点。

ご存じかと思いますが、スマートフォンを介してインターネットの閲覧やゲームをオンラインで利用すると言うことは、今まででいうPCでインターネットをしている環境と等しいのです。
そこには当然ウイルスなども存在し、情報の取り扱いには十分注意しなければならないしセキュリティにも気を遣わねばいけません。

しかし、残念なことにPCほどの利用意識をスマートフォンでは持ちづらいのかと思います。何せお手軽なのです。
仕方がありません。携帯電話の延長ですから。
その、小さいPCを経験として未知数の子供が、肌身離さずいじり倒しているわけです。

ゲームで新しいアイテムがほしいからと、有料コンテンツから武器を買います。
SNSの普及で、自分だとばれていないとおもっているからか、いろんな感情をダイレクトに書き込みます。
そのうち、うっかりではすまされないようなパケット料が請求され、
高ぶる感情から書き込んだ内容から、簡単に自分の個人情報がばれてしまい、
 

行き着く先は、明るいものではありません。

お子さんが一部有料サイトなどを閲覧できないようにする「フィルタリング」を携帯会社へ申し込む事も出来ます。
しかし、このサービスは契約者がお子さんの名前でなければ出来ません。
 

いろんな弊害から子供を守り、上手に利用する術をおしえるのは、
他でも無い周りの大人です。

ちなみにですが、私はいまだ通称ガラケー派です。
当事務所内、スマホユーザーは事務員に1人だけ。
そこいけば、先程の普及率も信憑性を増します(笑)

当HPはスマホ対応です。
トップページに携帯用QRコードをご案内しておりますので、是非ご利用下さい。
トップページへ

 

一覧に戻る
  • 交通事故 後遺障害 示談金
  • 借金 過払い金の相談
ページトップへ戻る